top of page
執筆者の写真Ongaen-Director

🌺9月16日は敬老の日🌺

表題にちなんで、敬老の日の由来について

調べてみました。

1.としよりの日 由来説

兵庫県多可町(旧野間谷村)では1947年から地域でお年寄りを敬う日して『としよりの日』が定着。その後全国へ広まった説


593年聖徳太子が生活困窮者や身寄りのない人を収容するための施設(悲田院)を大阪に建立。9月15日に建立されたことからの由来説


3.元正天皇が養老の滝に御幸日 由来説

岐阜県の養老の滝に関わるもの。貧しいきこりが滝の岩間で汲んだ湧水を老いた父を飲ませたところ若々しく元気になったところから「老を養う若返りの水」と称えられ、717年9月15日(元号を養老と改元)元正天皇が御幸した日が敬老の日となった説


 敬老の日と老人の日!?

類似の記念日である9月15日の『老人の日

9月15日~9月21日までを「老人週間」と各団体が高齢福祉にまつわるイベントなどを行っているらしい!!。「老人福祉法」が法の根拠。

これに対し「敬老の日」は「国民の祝日に関する法律」が法の根拠。

目的そのものにも違いがあって、

敬老の日は「老人を敬愛し長寿を祝う日」

老人の日は「老人福祉などの啓発を呼びかける日」

高齢者福祉に携わる者としてちょっと知っておきたい豆知識だなと思いました。


遠賀園も長寿を祝う準備が着々と進行中です。

いつも園を利用してくださる方々からは笑顔や癒しをいただいております。

こうして敬老の日をむかえられることをこころからお喜び申し上げます。






敬老お祝い屏風 

只今準備中🌟

閲覧数:65回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page